Glaxy-SIIIのrootをとったので、個人情報を守るためにも、Xprivacy というセキュリティアプリを導入してみます。
似たようなアプリとして、LBE Privacy Guard や、PDROID といったソフトウェアがありますが、中国製であまり信用できなかったり、インストールが大変だったりするので、Xprivacyを使ってみます。
なお、端末を壊す可能性があるので、導入は自己責任でお願いします。
Xposedのインストール
Xprivacy は Xposed というアプリのモジュールとして動作しますので、まずはXposed をインストールします。 XposedInstaller_2.1.4.apkをダウンロード、インストールし、Install/Update をタップし再起動します。簡単ですね。
== 2014/6/29 補足 == ※ XposedInstaller 2.6.1 だと、Install/Update が成功せず、強制再起動してしまいます。2.6.1 の場合は、Install/Update方法が選択できて、zipからInstallを選択すると成功します。
Xprivacyのインストール
githubにあるインストール手順を参考にインストールしていきます。
まずは、XPrivacy_1.5.apk をダウンロードし、インストールします。今回はバージョン1.5を使いましたが、バージョンアップは頻繁にされているようなので、最新版を選べばよいと思います。
Xposed アプリを起動し、Xprivacy モジュールを有効にします。
つぎに、Xposed_fix_4.1.zip をダウンロードし、内蔵ストレージのルートディレクトリに置きます。必要なファイルはAndroidバージョン毎に異なりますので、注意してください。私のAndroid バージョンは4.1なので、Xposed_fix_4.1.zip を使っています。
root 取得する際に使った、CWMリカバリー(cwm_for_sc06d.tar.md5)をodinで焼いて、リカバリーモード(ボリューム上+ホームボタン押しながら電源ON)で起動します。こんな画面になったら成功です。
このようにドロイド君の画面の場合失敗です。odinで焼き直して再チャレンジしましょう。
CWMリカバリーの起動に成功したら、"install zip from sdcard" を選択し、"choose zip from sdcard"から、内蔵ストレージにおいたファイルXposed_fix_4.1.zipを選択します。完了後、"+++++Go Back+++++"で戻り、"reboot system now"で再起動しましょう。
Xprivacyの起動
Xprivacyのアプリを使ってみます。起動したらこのような画面が出てきます。
デフォルトでは、システムアプリは表示されないようですね。とりあえず、DayWeekBar アプリを入れてみたので、このような画面になっています。
設定画面はこのような感じです。IMEIとか電話番号の欄を指定すると、アプリに制限をかけたときに、この偽の情報をアプリに伝えることができるようです(未確認)。
システムアプリをフィルタのチェックを外すと、システムアプリも個別に設定できるようになるようです。上級者向けモードにチェックを入れると、フィルタリングできる権限が増えるようです。
メイン画面に戻って、制限したいアプリのアイコンをタップするとこのような画面になります。チェックを入れると権限を制限できるようです。三角形の"!" アイコンがついているのが、アプリが実際に使おうと試みた権限です。
どのような権限を抑止できるかの詳細は、ここに一覧がありますので参考にしてみてください。素人だと関数名だけでは詳細がわからないのですが有名なアプリは推奨の設定も載っていますので参考にしてみてください。
私の端末では既にrootは取得しております。xposed のインストールをする際、こちらで紹介されている通りインストール方法はリカバリ自動でzipインストールを選択、再起動するまでは問題ないのですが、再起動時に署名の認証に失敗しましたという旨のエラーが出ます。
(E:failed to verifywhole-file signiture)
端末再起動後のxposedを見ると案の定インストールできておらず
app_process ---
xposedbridge.jaj 54という状態になっております。
署名の所で問題があるようなのですが、ご教授いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
mazn
がしました