IT技術viで制御コードの入力 .vimrcといった設定ファイルを書いていると、制御コードを入力したいときがあります。これは、Ctrl-v を押した後に目的のキー、またはCtrl+○で入力すればできるようです。 制御コードの参考 : ] cygwin上のvim...2008.08.16IT技術
IT技術vim-rubyインストール@Debian etch vim-rubyを使うとrubyのプログラム編集で、補完機能を使うことができるらしい。これは便利!ということで、早速インストール。 rubyのライブラリの管理コマンド"gem"が入っていない場合はインストール # apt-get i...2008.08.23IT技術プログラミング
IT技術vim-rubyのインストール@cygwin 昨日はDebian上でのvim-rubyインストールについて書いたが、今回はcygwin上。手元のマシンがWindowsなので、Windows上でも同じように使えたら便利だと思い挑戦。 rubyのライブラリの管理コマンド"gem"のイ...2008.08.24IT技術プログラミング
IT技術ソースコードのインデントを整形する@vim vimでソースコードを編集していてインデントが崩れてしまった場合の整形の方法。 ggで先頭行に移動し、=Gで最終行まで整形 gg=G おそらく、括弧のないpythonでは使えません。2008.11.10IT技術プログラミング
IT技術vim (vi) でマッチした文字列の一部を置換 vim (vi)の置換のお話です。 全行のoldをnewに置換したい場合は普通こうしますよね。 :%s/old/new/g しかしoldで始まってnewで終わる単語のoldをnewにしたい場合、つまりold○○○newやoldxx...2009.01.06IT技術
IT技術vimで改行に置換 viで改行を置換(削除)するには、 :%s/\\n//g とすればよいですが、改行に置換するには置換先に\nを入れても置換できません。 :%s/hoge/\\n/g Debian Etchでは hoge12hoge34 hoge...2009.01.06IT技術
IT技術viで特定文字列を改行に置換 viでは改行へ置換する場合 Ctrl+v Enterを使用して改行を指定します。 例えばhogeを改行したい場合 :s/hoge/Ctrl+v Enter/g となります。2009.02.27IT技術
IT技術vimで検索語をハイライトする@さくらインターネット 普通vimで検索すると、検索語がハイライトされるのですが、さくらインターネットにログインして、vimで検索するとハイライトされずに凄く見づらかったので、設定してみました。 以下のコマンドで可能です。 :set hlsearch 常...2009.05.30IT技術
IT技術vimでシンタックスハイライトの関連づけ拡張子を追加する@CentOS 5.3 vimで.shの拡張子を開くと、シェルの構文がハイライトされるし、.c を開けばC言語の構文がハイライトされます。しかし拡張子がなかったり、拡張子間違っているとハイライトされません。 こういう時、例えばシェルモードでハイライトしたいと...2009.08.03IT技術プログラミング
IT技術Cのコメント部分を正規表現で検索@vim ソースコードを機械的に解析する際、コメントが邪魔だったりします。 viでコメント部分を削除しようとして、正規表現で以下のようにコメント部分を検索するとします。 \\/\\*.*\\*\\/ これは、/*で始まり、任意の文字列".*...2010.01.31IT技術プログラミング