IT技術mosh(クライアント)のインストール@cygwin mosh (mobile shell) は、NWが不安定で接続が切れたり、IP が変わっても接続を維持することがsshです。 主要なLinuxでは、バイナリパッケージがあるので、簡単にインストールできるのですが、cygwin から接続した... 2018.03.06IT技術サーバ構築ネットワーク
IT技術WSL1のプロセスのfork性能を測ってみた Windows上では今までCygwinを使っていたのですが、Cygwinはプロセスのforkの性能が遅く、全体的に遅かった。そこで、2016/8 にリリースされたWindows 10のbash (win-bashと略す)のfork性能がCy... 2016.08.11IT技術
IT技術sshダイナミックフォワーディング@cygwin OpenSSHクライアントのsshコマンドでトンネリングをする方法として-Lオプションを使って、ポートやフォワード先を指定する方法は知っていたが、-DオプションでSOCKSプロキシとして使えるとは知らなかった。-Lオプション(ssh -L ... 2010.02.03IT技術ネットワーク
IT技術Cygwinでscreenコマンドが使えなくなる@Windows 10 Windows 10 上のCygwin (64bit版使用)で、screen コマンドを実行して、一度exitすると、2回目以降のscreenが以下のように失敗してしまうので、対処方法をメモしておきます。 $ screen.exe Di... 2015.08.11IT技術
IT技術cygwin ck のダブルクリック選択文字列の範囲を変更する Cygwin 用のターミナルソフトウェア cygwin ck を便利に使わせてもらってますが、唯一不満な点が一つあり、ターミナル上でマウスをダブルクリックした際に選択される文字列が TeraTerm と違い、"_ (アンダーバー)" や ... 2013.09.01IT技術
IT技術ck@cygwin 1.7 cygwin 1.7 より前では、ターミナルエミュレータにckを使っていたのですが、cygwin 1.7から動かなくなってしまったので、仕方なく mintty や poderosa を使用してきました。 しかし、mintty はフォン... 2010.07.18IT技術
IT技術screenコマンド@cygwin with ck cygwinのターミナルck上でscreenを使用しようとすると、デタッチ後にアタッチができません。これはCYGWINという変数にttyをセットすることで解決できるようで、通常ならばマイコンピュータのプロパティから変数を追加してあげればでき... 2008.08.04IT技術
IT技術rubyのirbで補完@cygwin cygwin上でrubyのirbを動かしている時に、ふと補完ができたら便利だと思って調べてみたら、すでに作っている人がいるじゃないですか。皆さん考えることは同じなのね。 Wirbleというのをgemでインストールしないといけないらしい... 2008.08.17IT技術プログラミング
IT技術vim-rubyのインストール@cygwin 昨日はDebian上でのvim-rubyインストールについて書いたが、今回はcygwin上。手元のマシンがWindowsなので、Windows上でも同じように使えたら便利だと思い挑戦。 rubyのライブラリの管理コマンド"gem"のイ... 2008.08.24IT技術プログラミング
IT技術cygwin ckでmanが見れない@cygwin with ck cygwinをcygwin ck上で使っているのですが、manを見ようとすると以下のようにエラーが出て見れません。 # man man /usr/bin/groff: can't find `DESC' file /usr/bin/g... 2008.11.16IT技術