サーバ構築

IT技術

覚えやすいIPv6アドレス – たった4桁!

インターネットの疎通確認をする際、IPv4なら以下のようなわかりやすいIPに対してpingを実行してみることがあります。 1.1.1.1 や 1.0.0.1 ← Cloudflare提供のDNSキャッシュサーバのIP8.8.8....
IT技術

[2022年]WHR-G301NにOpenWrtを導入

家に古いバッファローのルータWHR-G301Nが転がっていたので、OpenWrtを入れてみましたので、その時の手順をここにメモっておきます。 環境 作業に使用した環境は以下の通りです。 作業PCWindows 10Win...
IT技術

Backing Fileを持つqcow2イメージを単体のqcow2ファイルにする

Backing Fileを持つqcow2ファイル(差分)を、Backing Fileとマージして一つのファイルにする方法についてのメモ。 Backing FileをA.qcow2, 差分ファイルをB.qcow2とします。単純に差分...
IT技術

mosh(クライアント)のインストール@cygwin

mosh (mobile shell) は、NWが不安定で接続が切れたり、IP が変わっても接続を維持することがsshです。 主要なLinuxでは、バイナリパッケージがあるので、簡単にインストールできるのですが、cygwin から接続した...
IT技術

sshでno hostkeys available @ Ubuntu 20.04 Server (Raspi)

ラズパイにUbuntu 20.04を入れて、いざssh接続しようとしたら接続できません・・・ /var/log/syslog を見ると、 sshd: no hostkeys available -- exiting とい...
IT技術

固定IPの設定@Ubuntu 20.04 LTS

以前のUbuntuでは、固定IPを使いたい場合 /etc/network/interfaces に設定を書いてましたが、ubuntu 20.04ではこのファイルはなく、/etc/netplan に設定ファイルをyaml形式で書く必要があり...
IT技術

WSL2を使って本物のLinux環境をWindowsで使う

Windowsには、WSL (Windows Subsystem for Linux)というLinux互換機能が随分前から実装されていましたが、これはLinuxの全機能が使えるわけではなく様々な制限がありました。そのため、低レイヤーにアク...
IT技術

curlで取得したスクリプトに引数

インストール用シェルスクリプトをcurlでダウンロードし、そのままシェルに渡して実行することが増えてきました。 例えば、HELMをインストールする場合、以下のコマンドでインストールする方法が紹介されています。 $ curl ...
IT技術

Dockerネットワークで割り当てるIP範囲を絞る

docker network createで新しいコンテナ用のブリッジネットワークを作成する場合、コンテナに割り当てるIPの範囲を絞ることができます。 例えば、以下のように --subnet で 172.16.0.0/16 を指定し...
IT技術

sshログインしても何も操作をさせないぜ!

トンネリングを目的にsshを使う場合、ログイン後の操作を制限したい場合があります。これは、sshサーバ側のユーザのauthorized_keysに「command」という設定を書くことで実現できます。※ authorized_keysを使...
タイトルとURLをコピーしました