Windows 7では、スタートメニューのフォルダを右クリックしてフォルダを開くと、スタートメニューを手動で整理することができましたが、Windows 10では右クリックでフォルダを開くことができません。で、どこにあるか探してみたら、個人ユーザのスタートメニューはここにありました。
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu
全ユーザ共通のスタートメニューはここにありました。
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs
なお、ストアからインストールされたプログラムは別管理のため、上記フォルダにもショートカットはありません。
次に、プログラムのショートカットを手動でスタートメニューに追加してみます。ここでは、例として、SSHクライアントのTeraTermのプログラムへのショートカットを置いてみました。
想定通り、スタートメニューに置いたショートカットが表示されます。
しかし、ここで問題発生。ショートカットのファイル名を変更してもなぜかスタートメニュー反映されません・・・
どこかでファイル名がキャッシュされてるのでしょうか。仕方がないので、一旦エクスプローラーをタスクマネージャーから強制的に再起動(Windows再起動でもOK)してみたら、反映されました。