二本指でのスクロールの向きを逆にする@Windows8
Windows8 のタッチパッドは二本指でスクロールが可能ですが、タッチスクリーンのスクロールと方向を合わせているのか、デフォルトでは指を上に動かすと、画面は下にスクロールします。これにどうしても慣れないので、Macのように指を上に動かした場合は画面を上にスクロールするように逆向きに設定する方法の紹介です。
方法は、レジストリを変更します。
- コマンドプロンプトやスタート画面等から「Regedit」と入力してレジストリエディタを起動します。
- [HKEY_LOCAL_MACHINE] [SYSTEM] [CurrentControlSet] [Enum] [HID]の順に展開します。
- VIDから始まる項目が複数表示されるので、すべて展開して中に含まれる[Device Parameters] を探します。
- それぞれの[Device Parameters]をクリックし、右側に[FlipFlopHScroll]と[FlipFlopWheel]が表示されるものを探し、ダブルクリックで値を0から1に書き換えます。なお、私の環境では、3つありました。
== 追記 ==
これを設定すると、ピンチやズームのジェスチャーも逆になってしまいました。これはこれで使いにくいですが、解決方法はわからず。
336px
関連記事
-
-
mosh(クライアント)のインストール@cygwin
mosh (mobile shell) は、NWが不安定で接続が切れたり、IP …
-
-
Trackpointでスクロールできない@ThinkPad キーボード 55Y9024 with Windows7 64bit
ThinkPadのトラックポイントキーボード 55Y9024 を使っているのです …
-
-
PXEブートでネットワークインストール@RHEL5 or CentOS5
最近のPCやサーバーではPXEというネットワークブートを使って、CDやDVDを使 …
-
-
coreファイルの扱いについて
coreを吐かせるにはulimitで制限されていない必要がある # ulimit …
-
-
IEのproxy.pac@Windows 7
IE11 から、どうもローカルにあるProxy.pacが読み込まれてないように思 …
-
-
gitのbash-completionを使用してのプロンプト変更@Ubuntu 14.04
Git 最低限の設定@CentOS 5 でGitのbash_completion …
-
-
Androidのアプリ内課金の支払いアカウントを変更する
Androidのスマホに複数のGoogleアカウントを登録し、アプリをインストー …
-
-
Windows bashを使ってみた
Windows10 の Anniversary Updateで、Ubuntu が …
-
-
DockerHubのイメージのタグ一覧をコマンドで取得する
docker コマンドでタグを指定せずにコンテナイメージをpullすると、lat …
-
-
日本語入力 ON/OFF キー変更@Fedora 13
今までscim というインプットメソッドがメジャーだったような気がしていたのです …