AutoKeyでLinuxのキーボード操作をカスタマイズ@Fedora 17

Linux でキーボード操作を、AutoKey というアプリでカスタマイズしてみました。

Fedora 17 にはパッケージがすでに用意されているので、yum で簡単にインストール可能です。

# yum install autokey

インストール後、以下のアイコンが登録されるので、クリックして設定画面を開きます。

設定画面が開かない場合、Fedora 17のGnome3の場合、右下隅にマウスをもっていくと、Windowsのタスクトレイのような物が出てきて、そこにアイコンがある場合があるので、そこから設定画面を開きます。ちなみにAutokeyの右のアイコンはeasystrokeという汎用のマウスジェスチャアプリで、これも便利です。

設定画面ではサンプルの設定が登録されていますが、とりあえず自分専用のフォルダを作ります。ここでは、ホームディレクトリの、.my_autokey というディレクトリを指定しました。

今回は、サンプルとして、Firefox で、Windowsキー + 1 で、左のタブに移動する設定を追加してみます。

 

Firefox というサブフォルダを作り、そこに New Script で設定を追加します。設定名は left-tab にしました。

Firefox で左のタブに移動するショートカット(Ctrl +Shift + Tab) を、右のスクリプトに以下のように記述します。
※赤丸のボタンを押すと、キー操作を記録できるので、そこからスクリプトを作成してもOKです。

次にホットキーを登録します。HotKey の Set をクリックし、”Press to Set” をクリックし、登録したいホットキー “Windows + 1” を押すと下のように登録されます。なお、画面を見てわかるとおり、キーは Ctl, Alt, Shift, Super(Window) キーしか組み合わせができないようです。無変換キーと組み合せたい場合は、無変換をこれらのキーの代わりに使えるようにキーのマッピングを変えてあげると便利です。

最後は、Firefox のウィンドウ上だけ有効にするための設定の追加です。Window Filter から、”Navigator” と入力し登録します。

Navigator というのは、Firefox のウィンドウクラス名です。

クラス名なんて普通わかりませんので、わからない場合は、xprop コマンドで調べましょう。コマンドを起動後マウスカーソルが+に変わるので、Firefox のウィンドウをクリックすると、クラス名が取得できます。

$ xprop | grep WM_CLASS
<ここでウィンドウをクリックする>
WM_CLASS(STRING) = "Navigator", "Firefox"

あとは、Save ボタンを押して登録完了です。

 

なお、デフォルトでは設定が有効になっていないので、右下のタスクトレイから、Enable にチェックを入れましょう。(これにハマった)

タイトルとURLをコピーしました