IT技術bashで配列のエクスポートができない@bash 3.2 bashにおいて、サブシェル(呼び出し先の別のシェル)内で呼び出し元の変数を参照しようとする場合、exportまたはdeclareに-xオプションを使用する必要がありますが、配列変数も同様にexportしても参照できません。例えば以下の2つ...2008.11.29IT技術プログラミング
IT技術dsniffパッケージ@Debian Etch 最近ブラッディ・マンデイというドラマの主人公がハッキングするシーンを解説するサイトがありますが、私も見ていて"tcpkill"というコマンドを使っていて、恥ずかしながら知らなかったので調べてみました。DebianEtchではdsniffとい...2008.11.16IT技術セキュリティ
IT技術cygwin ckでmanが見れない@cygwin with ck cygwinをcygwinck上で使っているのですが、manを見ようとすると以下のようにエラーが出て見れません。#manman/usr/bin/groff:can'tfind`DESC'file/usr/bin/groff:fatalerr...2008.11.16IT技術
IT技術TracのDBのスキーマとチケットレポート作成 @ Trac 0.10.3 on Debian Etch Tracのチケットのレポートを作成するには、TracのDBのスキーマをある程度知っておかないと書けないので、スキーマの一覧を出力しました。CREATETABLEattachment(typetext,idtext,filenametext,...2008.11.12IT技術サーバ構築
IT技術携帯動画変換君がqt3gppflatten.exeでエラー なぜか最近携帯用の着うたを携帯動画変換君で3gpに変換しようとすると、qt3gppflatten.exeでエラーになってしまいます。どうもQuickTimeをアップデートしたのが原因らしく、7.2にダウングレードすると動きました。2008.11.11IT技術日常
IT技術ソースコードのインデントを整形する@vim vimでソースコードを編集していてインデントが崩れてしまった場合の整形の方法。ggで先頭行に移動し、=Gで最終行まで整形gg=Gおそらく、括弧のないpythonでは使えません。2008.11.10IT技術プログラミング
IT技術シェルで逐一時間表示@bash デバッグを目的に、逐一コマンド実行時に時間を表示させたい場合があります。$trap"date"DEBUGこれでコマンド実行時に日付が表示されます。ちなみに、無効にするには$trapDEBUGを実行します。2008.11.08IT技術プログラミング
IT技術ログアウトしてもプロセスを止めないようにする@bash bash上で何かプログラムを走らせている時に、ログアウトしてもプロセスを動かし続ける方法として、いくつかまとめてみました。nohupを使うコマンド起動時に、$nohup./プログラム名&としてログアウトするscreenを使うコマンド起動前に...2008.11.08IT技術プログラミング
IT技術bashで切り取った文字列の履歴をさかのぼって貼り付ける bashで、Ctrl-kやCtrl-wで切り取りとった文字列をCtrl-yで貼り付けすることは少しbashに慣れた人ならよくやると思いますが、Ctrl-yで貼り付けした直後にM-y(Alt-y)を押すと、履歴を遡って貼り付けすることができま...2008.11.08IT技術
日常辞める理由を探さずに続ける理由を探してくれ 某TV番組で紹介されていた言葉で、阪神の下柳投手が子どもたちに向けたメッセージらしいです。好きでずっとやってきたことでも嫌なことはつきものです。嫌なことを理由に逃げずに、続ける理由を探して続けることが大事だというこの言葉、子どもだけでなく大...2008.11.03日常