kvm

IT技術

Backing Fileを持つqcow2イメージを単体のqcow2ファイルにする

Backing Fileを持つqcow2ファイル(差分)を、Backing Fileとマージして一つのファイルにする方法についてのメモ。 Backing FileをA.qcow2, 差分ファイルをB.qcow2とします。単純に差分BをAにマ...
IT技術

uvtoolで簡単にクラウドイメージ取得・起動@Ubuntu 14.04 LTS

Ubuntuのサイトにいろいろとクラウド用のイメージがありますが、uvtoolというツールを使うと、これらを簡単に利用できるようなのでやってみました。環境は、Ubuntu 14.04 LTS Desktop版で、作業はrootで実施していま...
IT技術

KVMを使ってみる@CentOS 5.4

RHEL 5.4からKVMが使えるようになり、それに伴いCentOS 5.4でも使えるようになりました。Xenは使ったことがあるのですが、KVMは使ったことなかったので早速使ってみました。 前提ですが、 CentOSは仮想化のパッケージをイ...
IT技術

Oprofile @ RHEL5.5 on KVM

システムのプロファイルに役に立つOpfofileですが、KVM上でOprofileを実行しても、CPUのカウンタが利用できないため、通常何も取得できません。 こういうときは、opfofile 使用前にモジュールのオプションで、 #  mod...
IT技術

KVMのコンソールに接続する@RHEL6 on Fedora14 KVM

KVM上で仮想OSを動かしている場合、コンソールに接続するには、少し設定を変更する必要があります。 ここではゲストOSにRHEL6を使っている場合の設定方法を紹介します。 まず、通常通り仮想OSを起動し、ssh等でログインします。そして、g...
IT技術

KVM on KVM @ Fedora 17

最近のLinuxカーネルは、KVMのネスト (KVMのゲストOS上でKVMを動かす)ができますのでやってみました。 ※古いカーネルではできないようですが、Fedora 17のカーネルは対応済みです。 デフォルトは、ネスト機能がOFFになって...