コマンドラインでの vim の hilight 設定(ctermfg, ctermbg)で、256色の色を数字で指定する場合の色を確認するスクリプト

vim256color.vim

let num = 255
call append(0, '')
while num >= 0
    let num_format = printf("%03d",num)
    exec 'hi col_'.num_format.' ctermbg='.num.' ctermfg='.num
    exec 'syn match col_'.num_format.' "__'.num_format.'__" containedIn=ALL'
    call append(0, num_format.'__'.num_format.'__')
    let num_tmp=6
    while num_tmp >= 0
        let num = num - 1
        let num_format = printf("%03d",num)
        exec 'hi col_'.num_format.' ctermbg='.num.' ctermfg='.num
        exec 'syn match col_'.num_format.' "__'.num_format.'__" containedIn=ALL'
        let line = getline(1)
        call setline(1, num_format.'__'.num_format.'__  '.line)
        let num_tmp = num_tmp - 1
    endwhile
    let num = num - 1
endwhile
call append(0, '=========== vim 256 color list ===========')

上記ファイルをvimで開いて 「:source %」 でスクリプトを実行すると、vimの画面の上部に色見本一覧が表示されます。

vim256color

なお、256色未対応の8色ターミナルだとこのように表示されます。数字が異なっても同じ色で表示される箇所が多数あることがわかります。

vim8color